中国地域ニュービジネス協議会

備後支部2月例会のお知らせ~AIの未来を学ぼう~

備後支部の2月例会を下記のように開催いたします。

多くのご参加お待ちしています。

開催日:2025年2月21日(金) 16時から17時半

(終了後 懇親会も検討中です。会場参加申込いただいた方へ別途ご案内)

場所: iti SETOUCHI  「CAGE」    https://iti-setouchi.com/
    リモート(Zoom) ハイブリッド開催

申込: https://forms.gle/Dqs8UEhKr6fSsCoE8
    もしくはメール( takahashi@cnbc.or.jp )で会場・リモートどちらのご参加か連絡お願いします。
申込期限:2月14日(金)

※簡単なAIのプロトタイプを作成したり、使ったり実践型の講座となります。

https://forms.gle/JxL66szMsbXBaW997 
※事前アンケートへのご協力お願いします。

講師:株式会社EIGHTから2名の講師をお迎えします。

森田 晋也(モリタ シンヤ)氏:MBA(経営学修士) FR高等学校 非常勤講師 大学在学中にシリコンバレーで起業家の姿勢に感銘を受け起業。Eコマースシステムの開発事業を手掛けバイアウトする。その後、ITベンダーでエンジニアとして、大塚商会たのめーるやNRIのコンビニプロジェクトに参画。インフラ構築からシステム開発までを幅広く担当。多くのサービス開発に携わり、ITを活用した時間・場所にこだわらない働き方により「一人ひとりが輝く社会を創る」というミッションを掲げ、2004年に創業。AI人材育成から開発まで、ワンストップ・AIソリューションを展開しており、事業を通じた社会後継にも意欲的に取り組んでいる。

丁 志騰(テイ シトウ)氏:MBA(経営学修士) 大学在学中、株式会社ZUUの創業期にSNS Manager、株式会社Atfactories 取締役兼最高マーケティング責任者を務めた。その中で特にソーシャルメディアマーケティングを専門とし、200以上のSNSアカウントを運用、100以上のPR案件を手掛ける。現在は広告メディア事業、タレントパートナー事業、YouTube番組制作プロダクション事業の3事業を展開する株式会社For youにて、最高経営戦略兼マーケティング責任者として経営業務(事業計画/事業戦略策定、社内全案件のバックオフィスチームの立ち上げなど)のほか、専門領域である広報、SNSマーケティング、インフルエンサー、中国領域の知見を活かし、社内広報チームの立ち上げ、タレントの中国展開の推進、クライアントのSNSアカウント運用やSNSアカウント運用システムの開発やデータ解析等、幅広く担当する傍ら、複数の企業のSNS運用や広報などの業務を請け負っている。

 

 

TOP

中国地域ニュービジネス協議会

一般社団法人
中国地域ニュービジネス協議会

〒730-0017 広島市中区鉄砲町1-20 第3ウエノヤビル7階
tel:082-221-2929 FAX:082-221-6166