中国地域 ニュ ー ビジネス協議会 活動報告サマリー
(詳細は、下記PDFをご覧ください)
2月度月報PDF
(Ⅰ) 2月度 主要イベント
2月4日(火)、備後支部役員会開催
2月5日(水)、中国地域ニュービジネス大賞(NB大賞)一次審査会開催
2月12日(水)、山口支部役員会開催
2月12日(水)、鳥取支部役員会開催
2月13日(水)、山口支部催事開催
2月19日(水)、島根支部役員会開催
2月20日(木)、岡山支部役員会開催、岡山支部催事開催
2月25日(火)、広島支部催事開催
2月26日(水)、広島支部役員会開催
2月28日(金)、広島支部女性部会次年度企画会議開催
(Ⅱ) トピックス
(1) 中国地域ニュービジネス大賞(NB大賞)一次審査会開催
一次審査会を開催して、二次審査(プレゼンテーション審査)に通過する企業を選定しました。
3月4日は岡山、3月5日は広島で、二次審査(プレゼンテーション審査)を実施します。
この結果を受けてさらに現地ヒアリングを3月中旬に審査委員と事務局員で行います。
その結果を受けて、最終審査にて受賞者候補決定し、審査委員会の検討結果を、
4月中旬に表彰委員会に上程いたします。
(2) 山口支部催事開催
当初、定員を25名としておりましたが、最終的に総勢31名の方々にご参加いただきました。
午前の部として、(株)八天堂の「広島みはら臨空工場」を見学させていただき、
「八天堂カフェリエ」でのランチタイムの後、同社代表取締役社長である森光孝雅氏に、
経営理念である「良い品 良い人 良い会社つくり」に沿いながら、ご講演いただきました。
講演会では、(株)八天堂が現在に至るまでの紆余曲折を森光社長ご自身からお話いただきました。
(3) 岡山支部催事
かつて観光客などほとんど訪れる事のなかった町を10年がかりで活性化し、
年間35万人の観光客を呼び込むようになった岡山県小田郡矢掛町の街作りの視察に伺いました。
活性化の仕掛け人は、(株)シャンテの社長の安達精治氏です。
最初に町の見学会を実施し、続いて、安達社長に講演して頂きました。
演題は「矢掛屋からADタウン矢掛町へ」。
見学会は、矢掛街並み案内人お二人のガイドにより、「石井家住宅見学コース」
「街並散策コース」の2班に分かれ、実施しました。
ADタウンとは、イタリア語のアルベルゴ・ディフーゾの頭文字をとっているそうです。
イタリアの過疎高齢化が進む地域で誕生した分散型宿泊施設を
アルベルゴ・ディフーゾと呼ぶそうです。町全体を一つのホテルに見立て、
古くから町に点在する空き家などを活用し、地域ぐるみで観光客を呼び込み、
活性化を図る取り組みです。
(4) 広島支部催事開催
ソチ五輪銀メダリストの「竹内智香選手講演会&トークセッション」を開催しました。
竹内選手に、「ニュービジネスを生み出す”原動力”について」と題して一時間あまりの
ご講演を頂き、その後、中国NBC広島支部長であるオタフクホールディングス(株)
社長の佐々木茂喜氏とおよそ一時間のトークセッションを行って頂きました。
前例のない世界に挑戦され続ける竹内選手の生き様は、まさに、ニュービジネスに
挑戦される経営者に通ずるものが大いにあり、大変良質な刺激を参加者の皆様に
提供できたと自画自賛しております。
(5) 支部役員会
3月の理事会に向けて、各支部で次年度の活動家計画を作る必要があり、
備後、山口、鳥取、島根、岡山、広島、すべての支部で支部役員会を開催しました。
細川会長に年初に決めて頂いたスローガン、「あれか…これか…迷うことなく、
あれにも…これにも…挑戦しよう!そこに進歩があり、発展がある」を基本に、
事務局で作成した活動方針、基本戦略を紹介し、各支部の実情に応じて大まかな
年間の活動計画を支部ごとに練って頂きました。
(6) 広島支部女性部会次年度企画会議
次年度の広島支部女性部会催事の企画会議を開催しました。支部役員会と同様に、
次年度の基本方針を事務局より説明し、さらに、広島支部、佐々木支部長の方針も
説明して、年7回くらいの女性部会催事を行う事となりました。
(7) その他
① SOERU受賞者支援活動
② 中国NBC役員交代
(8) 2月度雑感
2月25日の広島支部催事は何とか催行でき、交流会も立食形式で開催できました。
その後、新型コロナウイルスの影響が徐々に国内にも広がり、3月末時点では
パーティー開催不可はもはや当然になり、中央政府で緊急事態宣言が
議論される段階まで来ました。
中国NBCとしては、6月3日の総会開催が非常に心配ですが、細川会長と相談の上、
現時点では交流会はなしで総会とNB大賞の表彰式は開催する方向で
事務局は動いております。国から新たな指針が出ましたら、その都度見直します。
以上
〒730-0017 広島市中区鉄砲町1-20 第3ウエノヤビル7階
tel:082-221-2929 FAX:082-221-6166