中国地域ニュービジネス協議会

ニュービジネスのタネ 2022年02月02日号

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
(一社)中国地域ニュービジネス協議会(略:中国NBC)
ニュービジネスのタネ 2022年02月02日号(’22/01/19~’22/02/01)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

≪中国NBC会員様からの情報をダイジェストにしてお届けします!!≫
今回のコンテンツ 全17件

02/04 “有機・バイオ材料拠点”セミナー3回目(オンライン)/産総研 中国センター
02/07 自動車業界向けセミナー ~サステナブル経営×DX~/中国経済産業局
02/12  Laxus児玉会長直伝!起業して着実にビジネスを継続させる秘訣/Class Biz.
02/18 産総研中国センターシンポジウム「カーボンニュートラル社会に向けて」
02/18 [経済産業省]スタートアップの取組について/JNB特別セミナー
02/19 本川起業‘s Study 番外編 with 中国総研 「共感を生む色彩のセオリー」/㈱Hint
02/15 “有機・バイオ材料拠点”セミナー4回目-1(オンライン)/産総研 中国センター
02/22 “有機・バイオ材料拠点”セミナー4回目-2(オンライン)/産総研 中国センター
02/21 ~JR西日本のハード関連資源を活用した事業アイデア~/岡山リビングラボ
02/21 広島県主催『令和3年度「女性活躍支援研修」』: 輝く女性対談:第1回
02/22 自動車業界向けワークショップの案内/中国経済産業局 地域経済部
02/22 中国NBC岡山支部/講演会「西日本豪雨からの復興のあゆみ」
02/25 上田宗箇流本部 家元お話し・上田和風堂見学お茶会体験など/中国NBC広島支部
03/04 仮題:女性受賞者によるSDGsを考える会/中国NBC 鳥取支部&広島女性部会
03/14 DeNA会長、経団連副会長 南場智子氏のオンライン講演会/中国NBC
03/14 第150回 ベンチャープラザ二月会/九州NBC
次回は2022年02/16(水)発信予定です(原稿締切:2022年02/14(月))

_/_/_/ 会員様からの情報 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
①◆◆(国研)産業技術総合研究所中国センター
────────────────────────────
「“有機・バイオ材料拠点”セミナー」(Web)
────────────────────────────
本年度3回目のセミナーとして、高分子材料を使用した工業製品・部材の品質評価の講義を
開催いたします。ご興味がある多数の方々のご参加をお待ちしております。

講  師 :西村 寛之氏(株式会社KRI 解析研究センター顧問)
日  時 :2月4日 (金) 10:00〜12:00
タイトル :「工業製品・部品の長もちの科学」
 大量生産・使い捨ての時代から、良い製品を長く大事に使っていく時代に変わりつつあります。
日本の工業製品は安心して、長く使用できる大きな強みを持っています。
工業製品は、多くの材料や部品を組み合わせて作られています。そこで、これら部品の一つひとつ
に気配りされた材料選定や構造設計と、使用環境を考慮した部品の品質評価が重要です。主に高分
子材料を使用した工業製品・部材の品質設計、耐久性評価の事例をご紹介します。
定  員 : 100名(先着順、参加費無料)
開催方式 :オンライン開催(zoomを使用)

[申込方法] 下記から2022年2月3日(木)までにお申し込み下さい。上限人数に達し次第締め切
らせていただきます。
参加申込み受付後、オンライン視聴に必要なリンク情報等を記載した招待メールを開催日前日まで
に送付いたします。
ご記入いただいた個人情報は、当セミナー参加者への連絡・情報提供のご案内のために使用いたし
ます。また、講演中は録画をいたします。予めご了承ください。
申込フォーム: https://forms.office.com/r/M315neXrRr

[問い合わせ先] 産業技術総合研究所 中国センター 担当:柳下、宮瀧、日永田
E-mail:M-c-seminar-ml@aist.go.jp

Topへ

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
②◆◆【主催】ひろぎんエリアデザイン株式会社
中国経済産業局 地域経済部
────────────────────────────
「自動車業界向けセミナー ~サステナブル経営×DX~」の開催
────────────────────────────
地域新成長産業創出促進事業費補助金(地域産業デジタル化支援事業)の一環
として、ひろぎんエリアデザイン(株)の主催にて、標記オンラインセミナーを開催します。

近年、経営を取り巻く外部環境が変化し、環境・社会・経済面でのサステナビリティが
求められている中で、SDGsやESG投資、カーボンニュートラル等が注目されています。

社会の不確実性に備え、自社の持続的な価値創造を実現していくサステナブル経営の
実践において重要な役割を担っているのが、DX(デジタルトランスフォーメーション)と
言われています。

本セミナーでは、「サステナブル経営×DX」をテーマに、
自動車業界が目指すべき方向性を考えるきっかけとなるための最新情報をご紹介します。

【日時】令和4年2月7日(月曜日)15時00分から16時40分(ログイン14時50分~)
【開催方法】オンライン開催 ※Microsoft Teamsで実施いたします。
【プログラム】
開会(15時00分)
■講演①
 サステナビリティの潮流と企業価値を高めるサステナビリティ経営(仮) 15:00-15:50
株日本政策投資銀行 サステナブルソリューション部 調査役  鈴岡 大明 氏
■講演②
 DXの動向について   15:55-16:25
  ㈱日本政策投資銀行 企業金融第2部テレコム班 調査役 稲見 淳史 氏
■中国地域自動車サプライヤーの将来の展望 16:25-16:40
  中国経済産業局 地域経済部 参事官(自動車・航空機・産業機械担当) 平山 智康
【対象】中国地域の自動車サプライヤー、行政・支援機関等
【定員】200名
【参加費】無料
【申込期限】令和4年2月2日(水曜日)17時
【申込方法】下記リンクの「自動車業界向けセミナー~サステナブル経営×DX~」より
お申し込みをお願いします。
<https://hirogin-areadesign.smktg.jp/public/seminar/view/463>
・セミナー案内チラシ
<https://www.chugoku.meti.go.jp/event/automobile/pdf/220111.pdf>

Topへ

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
③◆◆岩国しごと交流・創業スペース「Class Biz.」
────────────────────────────
Laxus児玉会長直伝! 起業して着実にビジネスを継続させる秘訣
~「Class Biz.」1周年イベント~
────────────────────────────
ブランドバッグのシェアリングという新たな市場を生み出した“Laxus(ラクサス)”を
率いる児玉会長に、シリアルアントレプレナー(連続起業家)らしい切り口で、
起業で成功するための「再現性」を意識した内容をお話いただきます。
起業を目指す方だけでなく、経営者ならば誰もが知っておきたいことが盛りだくさん!
ビジネスチャンスをつかむポイントを学びましょう!

【開催概要】
■日程:2022年2月12日(土) 13:00~15:00(講演後、質疑応答・交流タイムあり)
■会場:岩国しごと交流・創業スペース「Class Biz.」(山口県岩国市麻里布町2-5-17 1F)
    オンライン/会場同時開催
    ※オンライン参加申込者には閲覧用URL(YouTube)をお渡しします。
■参加費:無料
■定員:会場15名、オンライン参加:無制限
 *コロナ感染拡大の状況により、延期・中止となる可能性があります。
詳細はHPでご確認ください。
■参加方法:
 ・WEBからお申込み → https://flexcrm.jp/f/rv7bibHP/
 ・電話からお申込み →TEL:0827-28-6565
【詳細URL】https://iwakuni-classbiz.com/event/805/
■主催:岩国しごと交流・創業スペース「Class Biz.」

Topへ

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
④◆◆国立研究開発法人 産業技術総合研究所 中国センター
────────────────────────────
 シンポジウム:~カーボンニュートラル社会に向けて~ オンライン
────────────────────────────
■開催日時:2022年2月18日(金)13:30~16:00
■参加料  無料
■定員:500名(先着)
(1)基調講演「グリーン成長戦略の実現に向けた経済産業省における取組」
     中国経済産業局 地域経済部長 鈴木 浄博
(2)講演「将来自動車技術におけるカーボンニュートラルへの取り組み」
    マツダ(株) 技術研究所 所長 山本 寿英
(3)講演「産業技術総合研究所 材料・化学領域の紹介」
    産業技術総合研究所 材料・化学領域 領域長 濱川 聡
(4)講演「産総研・中国センターの挑戦 新事業:有機・バイオ材料拠点」
    産業技術総合研究所 機能化学研究部門 研究部門長 新納 弘之
(5)支援機関講演「カーボンニュートラルの潮流について(自動車産業を中心に)」
    (株)日本政策投資銀行(DBJ)執行役員(GRIT担当)兼
             経営企画部サステナビリティ経営室長 原田 文代
■申込締切 令和4年2月11日(金)
■申込  国立研究開発法人 産業技術総合研究所 中国センター
下記ページの『参加申込フォーム』からお申込み願います。
 https://unit.aist.go.jp/chugoku/event/2021sympo/index.html
 問合先  TEL:082-420-8230 FAX:082-423-7820

Topへ

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
⑤◆◆公益社団法人日本ニュービジネス協議会連合会
────────────────────────────
JNBオンラインセミナー:〔経済産業省〕スタートアップの取組について
────────────────────────────
スタートアップは日々挑戦をつづけています。
現在、スタートアップ企業の育成支援プログラム「J-Startup」を進め、
日本の公的ベンチャー支援の軸になっているのが経済産業省です。
今回は、中小企業・ベンチャー企業政策をはじめ、
産業技術政策や地域振興政策などに従事し、創業支援関係の政策に一貫して携わってこられた、
経済産業省の石井義明氏をお迎えし、経済産業省の取組みをお話しいただきます。
■日時:2月18日(金)12:00~13:00
■説明者:経済産業省 経済産業政策局 新規産業室 新規事業調整官 石井芳明氏
■モデレーター:JNB副会長 松田修一氏
■参加費:無料
参加登録:https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_8zH1CA-6RPObk19XmRHEOw

Topへ

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
⑥◆◆主催:公益財団法人中国地域創造研究センター
   共催:株式会社Hint(ポートインク)
   後援:一般社団法人 広島県発明協会
────────────────────────────
本川起業‘s Study 番外編 with 中国総研
「共感を生む色彩のセオリー」起業・ビジネス編 開催
────────────────────────────
自分の考える事業に付加価値をつけるには、どのように「色彩」を用いると
共感を呼びやすいのか、そのセオリー(感性工学)について学ぶ
本川起業‘s Study 番外編 with 中国総研 「共感を生む色彩のセオリー」起業・ビジネス編を
開催します!

チラシはこちら
<https://crirc.jp/data/wp-content/uploads/2021/12/220219-flier.pdf>

感性工学とは、人間の持つ感性(イメージ)を数値化して商品設計等に活用する方法です。
参加費無料ですので、この機会をお見逃しなく!

【日時】 2022年2/19(土) 13:00〜16:10 オンライン開催のみ Zoomウェビナー利用
【参加費】 無料
【申込締切日】2月15日(火)

イベント詳細お申込みはこちらから
https://www.port-inc.jp/event/14296.html

運営・お問い合わせ:公益財団法人中国地域創造研究センター
担当:加蓮 之智 (かれん ゆきとも)
TEL: 082-241-9961 または メール:karen@crirc.jp

Topへ

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
⑦⑧◆◆(国研)産業技術総合研究所中国センター
────────────────────────────
「“有機・バイオ材料拠点”セミナー」(Web)
────────────────────────────
本年度4回目のセミナーとして、酵母の産業利用の講義(2回シリーズ)を開催いたします。
バイオ変換を利用した展開にご興味がある多数の方々のご参加をお待ちしております。

講  師 :愛媛大学農学部 家藤 治幸 客員教授
日  時 :
Part-1: 2月15日 (火) 15:00〜17:00
酵母「多彩な酵母とその産業利用」 有機・バイオ材料、環境編
Part-2: 2月22日(火) 15:00〜17:00
酵母「酒造りから他産業への応用展開」 食品素材、エネルギー編
定  員 : 100名(先着順、参加費無料)
開催方式 :オンライン開催(zoomを使用)

[申込方法] 下記から2022年2月18日(金)までにお申し込み下さい。
上限人数に達し次第締め切らせていただきます。
参加申込み受付後、オンライン視聴に必要なリンク情報等を記載した招待メールを開催日前日
までに送付いたします。
 ご記入いただいた個人情報は、当セミナー参加者への連絡・情報提供のご案内のために使用
いたします。また、講演中は録画をいたします。予めご了承ください。
申込フォーム: https://forms.office.com/r/y2TvNMxS4T

[問い合わせ先] 産業技術総合研究所 中国センター 担当:柳下、宮瀧、日永田
E-mail:M-c-seminar-ml@aist.go.jp

Topへ

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
⑨◆◆岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科(岡山リビングラボ)
   おかやまスタートアップ支援拠点運営委員会(ももスタ)
共催:西日本旅客鉄道株式会社
────────────────────────────
オープンイノベーションプログラム(O2IP)第17回
~JR西日本のハード関連資源を活用した事業アイデア~
────────────────────────────
【内容(検討テーマ)】
 通勤や通学、旅行など我々の生活や企業の生産活動において、ヒト・モノを
大量かつ安価に移送することのできる鉄道の果たす役割は非常に大きく、社会
において不可欠といえる存在です。
 全国に張り巡らされた鉄道インフラ(線路や駅建物、車両等のハード関連資源、
ITシステムやデータ等のソフト関連資源)は地域社会において多様なかたちでの
利用可能性を有しています。地域住民を含む多種多様なステークホルダーとの共
創を通じて地域社会における鉄道の新たな役割・機能を見出すことができれば、
今後の不透明で不確実な将来社会においても鉄道に対するニーズはさらに高まる
ものと考えられます。
 今回はJR西日本様が有する線路や駅建物、車両等の各種ハード関連資源を活用
した事業アイデアを参加者全員で検討します。地域の活性化に役立つ事業アイデア、
ビジネスシーンで役立つ事業アイデア、災害時対応等に役立つ事業アイデアなど、
様々な展開が考えられます。お持ちの技術や研究シーズ、サービス・商品を
JR西日本様のハード関連資源と組み合わせて新たなサービス・商品を創出したいと
思われている方、あるいはハード関連資源を改善・高付加価値化するニーズやアイ
デアをお持ちの方はぜひご参加ください。

【日時】2022年2月21日(月)18:00~20:30
【開催形式】オフラインとオンラインの併用
(新型コロナの感染状況により、オンラインのみとなる場合があります。)
【オフライン会場】
ももたろうスタートアップカフェ(岡山市北区駅前町1-8-18 ICOTNICOT 2階 Wonder Wall)
【参加者】
テーマに関心をお持ちの方であれば、どなたでも参加可能です。
ただし、オンライン(ZOOM)参加の場合、当日オンライン接続可能な端末
(可能であればスマートフォンよりもパソコン、タブレット)をご自身でご用意
いただける方に限られます。
申込多数の場合は先着100名様(オフライン会場20名、オンライン会場80名)に
限らせていただきます。
【次第】
① 趣旨説明、オリエンテーション(18:00~18:05)
② テーマに関する共催企業プレゼン(18:05~18:25)
③ アイデアの方向性等説明(18:25~18:30)
④ 参加者からの提案(保有技術やサービス商品)(18:30~18:45)
⑤ テーマについてのグループディスカッション(18:45~19:50)
⑥ グループごとの事業アイデア発表・講評(19:50~20:30)

【プレゼンター】
西日本旅客鉄道株式会社 イノベーション本部 オープンイノベーション室 田仲様

【留意事項】
※今回のプログラムにおける事業アイデア(知的財産権)については、
参加者全員に帰属します。ただし、今後の事業化に際しては、関係者間で
必要な契約等を締結することを想定しています。
※岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学学域の学生は、
今回の「オープンイノベーションプログラム」に参加した時間を博士前期課程
「ヘルスシステム統合科学演習」の演習時間に参入することが可能です。
なお、レポートの形式・内容については、指導教員の先生にご相談ください。
【参加申込方法】
以下の岡山大学ホームページにアクセスし、申し込みを行ってください
(申込締切:2022年2月18日(金)12:00)。
<https://forms.gle/qBKyEYbW1D17jhLt6>

本件担当
岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科 特任准教授 志水武史
e-mail: shimizu.takeshi@okayama-u.ac.jp

Topへ

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
⑩◆◆(株)ハーストーリィプラス:令和3年度女性活躍支援研修事務局
主催:広島県
────────────────────────────
輝く女性対談 ~管理職として活躍する女性からリアルな声を聴く~
────────────────────────────
この度、広島県主催で女性のキャリアアップに向けた意欲向上を図ることを目的と
した「女性活躍支援研修」を、3つのテーマで4日間のイベントとしてオンライン
で開催されますので、ご案内差し上げます。(1日からでも参加可能です)
本研修は男性従業員の方や、女性活躍推進施策を担当されている人事・労務担当者様、
経営者様にもご参加いただける内容となっております。

ご多用と存じますが、是非ご参加下さいますよう、お願いいたします。

【研修概要】(詳細は別添チラシをご参照ください)
<https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/466234.pdf>
1.日時・内容 :
          ②2月21日(月) 13:30~15:30 輝く女性対談
          ③2月28日(月) 13:30~15:30 輝く女性対談
          ④3月 7日(月) 13:30~15:30 女性活躍講演
2.開催形式 : オンライン
5.申  込 : 要事前申込(定員:①100名、②・③80名、④100名)
         下記URLよりお申込みして下さい。(参加費:無料です)
<https://www.pref.hiroshima.lg.jp/ques/questionnaire.php?openid=2069>
詳細URL
<https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/hint/josei-kensyuu.html>

Topへ

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
⑪◆◆【主催】ひろぎんエリアデザイン株式会社
中国経済産業局 地域経済部
────────────────────────────
自動車業界向けワークショップ
~カーボンニュートラル実現に向けた自動車サプライヤーのLCA導入~
────────────────────────────
中国経済産業局では、
令和3年度地域新成長産業創出促進事業費補助金(地域産業デジタル化支援事業)の一環として、
ひろぎんエリアデザイン(株)の主催にて、標記オンラインワークショップを開催します。

2050年のカーボンニュートラル実現に向け、自動車部品メーカー各社は対応を強化しています。

自動車におけるカーボンニュートラル化の実現には、原材料の調達や加工、部品の製造と調達、
車両の生産と使用、 廃棄とリサイクルまで、物流も含めて、
ライフサイクル全体のCO2排出量を評価する手法(LCA)の導入が重要です。

本ワークショップでは、「LCA(ライフ・サイクル・アセスメント)」をテーマに、
講座や導入事例等で基礎知識を学びつつ、自社における導入に向けた課題整理等を行います。
https://www.chugoku.meti.go.jp/event/automobile/220125.html

【日時】令和4年2月22日(火曜日)
第一部:10時00分から12時00分
第二部:13時30分から15時50分
【開催方法】オンライン開催 ※ZOOMで実施いたします。
【プログラム】
開会(10時00分)
<第一部>
 ■講演① ライフサイクルアセスメント(LCA)で考えるカーボンニュートラル
  ※(10時5分から10時55分)
  講師:国立研究開発法人産業技術総合研究所 安全科学研究部門 総括研究主幹 田原 聖隆 氏
 ■講演② カーボンニュートラルを踏まえた自動車業界動向と方向性
 (11時00分から12時00分)
 講師:アーサー・ディ・リトル・ジャパン プリンシパル 竹内 国貴 氏
<第二部>
 ■グループワーク LCA導入に向けた演習、課題整理(13時30分から15時30分)
 講師:国立研究開発法人産業技術総合研究所 機能化学研究部門 有機材料診断グループ 主任研究員 花岡 寿明 氏、藤本 真司 氏
 LCA導入について、事例を用いた演習等を行います。
 ■ご案内・閉会(15時30分から15時50分)
【対象】中国地域の自動車サプライヤー等の経営者層・現場管理者の方
【定員】20名程度(※)※一社あたり2名まで※第一部・第二部両方への参加が原則となります
【参加費】無料
【申込期限】令和4年2月17日(木曜日)17時
【申込方法】自動車業界経営者層・現場管理者向けワークショップよりお申し込みをお願いします。
・セミナー案内チラシ(PDF形式:1,304KB)
https://www.chugoku.meti.go.jp/event/automobile/pdf/220125.pdf
【主催】ひろぎんエリアデザイン株式会社

Topへ

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
⑫◆◆中国NBC 岡山支部
────────────────────────────
『㈱テオリ(倉敷市真備町)西日本豪雨からの復興の歩み』
         BCPについて考える!
────────────────────────────
 岡山支部では、2022年2月22日(火)に、㈱テオリの取締役会長の
中山正明氏を講師に迎え、「㈱テオリ(倉敷市真備町)西日本豪雨からの
復興の歩み」と題した講演会を開催します。
㈱テオリは、2018年7月の西日本豪雨による小田川の決壊により、工場
1Fが壊滅的な被害を受けたものの、不屈の精神で社長以下社員が一丸と
なり復旧活動に取り組まれ、12月には、工場機能が水害直前の水準にまで
回復している会社です。
自然災害が多発するなか、企業経営者が危機管理の考え方や対応について
どう考えればよいかについて、検討していただくよい機会として、ご活用
ください。
会員各位とお誘いあわせの上、お早めにお申し込みください。
概要は、次のとおりです。
(詳しくは、下記チラシをご確認ください。)
https://www.cnbc.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/12/220222_CNBC_Okayama_Flyer.pdf

〇日時 2022年2月22日(火) 16時00分~19時00分
〇内容 講演会 16時00分~17時00分 (入場無料)
    交流会 17時30分~19時00分 (会費4,000円)
〇場所 ホテルメルパルク岡山
    岡山市北区桑田町1-13
〇定員 60名(先着順) オンライン80名
〇締切 1月31日(月)
〇参加費 講演会は、入場無料ですが、交流会は、参加費
     4,000円となります。(交流会のみの参加も歓迎します。)

Topへ

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
⑬◆◆中国NBC 広島支部
────────────────────────────
上田宗箇流本部 家元お話し・上田和風堂見学・お食事・お茶会体験
────────────────────────────
2月25日16時より、
上田宗箇流 本部( 公益財団法人 上田流和風堂 (ueda-soukoryu.com) )にて
家元お話し・上田和風堂見学・お食事・お茶会体験
(時節柄、お点前含め個食の形式で行います)
https://www.cnbc.or.jp/news/001/8995.html

千利休・古田織部の流れをくむ400年の伝統ある茶道流派本部が
広島市(西区古江東町 2-10)にありながら、私を含め
「行ったことない(恐れ多くて行けない)」
又は「知らなかった」
という方は多々いらっしゃるかと思います。
今回は私のような未経験者でも参加出来るよう会の仕立てをお願いしております。
もちろん
「いや、私、上田宗箇流習ってますけど」
というエキスパートの方も、
家元に本部でお会いできる機会はそうはないかと思います。
流派継承は今風に言えば「事業承継」。
戦後のご苦労やコロナのこと等含めお話しいただく予定です。

定員20名
参加費用:中国NBC会員10,000円 会員外20,000円
(当日現金でご持参ください)
お申し込みはこちら→ https://forms.gle/oc1eQwwmdLmr6yQq6

Topへ

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
⑭◆◆中国NBC 鳥取支部 & 広島女性部会 共催
────────────────────────────
女性受賞者によるSDGsを考える会
『女性受賞者によるトークセッション』
────────────────────────────
SDGsセミナー:女性活躍推進の一役に。
NB大賞やSOERUなどを受賞された方々(女性経営者)に登壇して頂き、
これから活躍を目指すSOERU受賞者&応募者を中心に聴講して頂き、
これからの経営に向けた参考にして頂くと同時にネットワークの拡大や
マッチングの機会の一役とする催事を行います。
◆日程:2022年03月04日 金曜日
◆時間:11:30~14:00(受付開始 11:00)
◆場所: 広島会場からのオンライン配信
  コロナ禍のため鳥取支部の皆様にはオンライン方式で開催します
  広島会場:広島ガーデンパレス 2F 錦

Topへ

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
⑮◆◆中国NBC 主催
────────────────────────────
DeNA会長、経団連副会長 南場智子氏のオンライン講演会
────────────────────────────
◆開催日時: 3月14日(月) 14:00~16:00
DeNA代表取締役会長の南場智子さまのオンライン講演会を開催いたします。

これは中国NBCの内海会長のオファーで実現するもので、ご講演の後、リモートでは
ありますが、Q&Aや交流いただく場を設けることも予定しております。
お時間確保お願いします。

南場会長は昨年6月に経団連副会長に就任される中で、二つのことを課題に掲げておられます。
一つはスタートアップ(起業)のエコシステム(生態系)の強化、もう一つは大企業人材の徹底
的な流動化。まさにニュービジネス協議会として取り組むべきことであり、ご講演いただく中か
らヒントをいただければと考えています。

詳細は今しばらくお待ちください。

Topへ

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
⑯◆◆九州ニュービジネス協議会
────────────────────────────
「第150回 ベンチャープラザ二月会」のご案内
────────────────────────────
今回のプログラムは、4社によるビジネスプラン発表です。
 ZOOMによるオンライン配信についてはパソコンやスマホ、
タブレットによる参加が可能です。
また、今回も会員の参加費を無料(非会員は2,000円)と致しております。
 多数のご参加をお待ちしています。
 また、今年度新たに当協議会が導入した商談予約システムにより、
発表企業4社とのオンライン商談を仲介致します。
 申込方法はホームページリンク先の案内用チラシ(裏面に記載)をご覧下さい。
 日 時:令和4年3月14日(月)15:00~
内 容:ビジネスプラン発表 15:00~17:45
     (1) 株式会社 あんしんサポート 代表取締役 古賀 功一 氏
      見守りのプラットフォーム化による高齢者を孤立させない社会づくり
      【発表目的】資金調達、販路拡大・事業提携獲得
     (2) AIM(エイム)株式会社  代表取締役 大山 愛美 氏
      お直し補正技術を用いた「衣」のサスティナブルの実現
      【発表目的】資金調達、販路拡大・事業提携獲得、経営パートナー獲得
     (3) 株式会社 九建 特殊洗浄事業部 寺原 憲一郎 氏
     特殊分解洗浄工法「カビとり隊」
      【発表目的】販路拡大・事業提携獲得
     (4) 株式会社 Geolocation Technology 代表取締役社長 山本 敬介 氏
    スタンプラリー用デジタルツール「てくてくスタンプ」の開発
      【発表目的】販路拡大・事業提携獲得
     ※交流会は開催いたしません。
 参加費:
    九州NBC及び全国JNB会員:無料、非会員:2,000円
    ※非会員の方のみ有料(参加費2,000円)となります。
     (後日請求書をお送りしますのでお振込みください。)
 ホームページ:https://qshu-nbc.or.jp/#event
 申込み:3月10日(木)までに以下「イベント参加申し込みフォーム」よりお申し込みください。
   https://qshu-nbc.or.jp/event/

Topへ

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
⑰◆◆ 次回は、2022/02/16(水)発信予定です(原稿締切:2022/02/14(月))
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

Topへ
 このメールマガジンは、第1水曜日および第3水曜日の月2回会員の皆様に
 向けて配信しております。
 ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

 自社情報の配信を希望される会員の皆様は、下記の送付先アドレスに必要情報を
 送信願います。(送付先アドレスを変更しました)
 配信週の月曜日(祝日の場合は翌日)までにいただいた情報をまとめ、
 「メルマガ版ニュービジネスのタネ」として配信いたします。
 ※申込締切のあるものについては、配信タイミングにご注意ください

 【送付先アドレス】 mailto:mailmag@cnbc.or.jp
 【件 名】 情報発信希望
 【必要情報】
   発信を希望される情報のタイトル、主催等(32 文字以内)
   内容、コメント等(32 文字以内)
   開催日時、場所等(32 文字×2 行以内)
   情報の内容を公開しているURL

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
 お問い合わせは、中国NBC事務局まで
  (一社)中国地域ニュービジネス協議会  https://www.cnbc.or.jp/
 ※掲載されている記事の無断転載・転用を禁止します。
 ※本メールに返信しても、返信内容が確認できません。
  あらかじめご了承ください。
 Copyright (C) 2018 All rights reserved.
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

TOP

中国地域ニュービジネス協議会

一般社団法人
中国地域ニュービジネス協議会

〒730-0017 広島市中区鉄砲町1-20 第3ウエノヤビル7階
tel:082-221-2929 FAX:082-221-6166